2025年のサマーシーズンの山中湖ビギナーアドベンチャー。
暑い夏のスタートを思いっきり遊びました!
キャンプの動画はこちらから!
Instagramはこちらから!
2025年の山中湖ビギナーアドベンチャースタートしました!
高速バスで新宿から山中湖へ直通でいけるのがとっても便利!
あっという間に山中湖に到着をして、まずは腹ごしらえ♪
山中湖をバックにランチタイム。
ランチタイムのあとは、足まで浸かってクールダウン。
避暑地ではありますが、30度近く気温がありました。(でも、東京よりかは遥かにマシです!)
キャンプサイトに到着後は、自分たちが泊まるソロテントの設営。
そして夕食づくり。
初日は自分たちで決めた献立。「カレーライス」
初日はあまり遅くならないように、片付けをして終了。
明日はどんな1日になるかな?
みんな元気に起床!
朝一番は、棒けんさんぽ。
分岐まで歩いたら、棒が示した方向に進むおさんぽ。
朝ご飯を食べたら、西湖に出発!
到着後、まずは水に入ってみよう。ということで、
遊び道具を駆使して、沖までGO!
西湖は、富士五湖の一つの湖。
動力船(モーターボートなど)の利用が禁止されている湖で、
安全に遊ぶことができます。
水質もきれいで、子どもたちは湖上に漕ぎ出します。
水鉄砲勝負。いい顔してます。
SUP(スタンドアップパドルボート)にみんなで乗ってもびくともしません。
今回お世話になったロブロイのあっきーが一緒に遊んでくれました。
SUPの上に立ってそこからダイブ!
網を使って生き物を探すメンバーも。
魚を沢山とって大喜び。
西湖で遊び回り、満喫をした子どもたち。
ご飯はメスティンでそれぞれ食べたい量を炊いてみます。
作業も手慣れてきました。
2日目の夕食は、なんとジャンボオムライス!
お皿に乗り切らなかったので、机の上に直接つくるスタイル!
普段はできないオムライスに、子どもたちもご満悦♪
暗くなったら焚き火タイム。
焚き火の先には、富士山が。富士山に沿っている光は、山小屋と登山客の筋。
3日間ずっと見えていました。ラッキー!
焚き火と一緒に夏の思い出に花火も。
最後の夜をしみじみと。
少し見えにくいですが、夜空は満天の星空でした。
子どもたちは贅沢な夜を過ごします。
東京では、なかなか見られない景色です。
キャンプ場は、貸し切りの場所を使わせていただいていたので、
ゆったりと過ごせます。
なので、最終日のモーニングは青空のもと食べました。それにしても、青空が気持ちいい!
キャンプ場近くの山に遠征。
キャンプ場は900mくらいの標高なので、400m位を登って1291mの明神山へ!
登山道の入り口には、怪しい骨が。。
これは鹿の骨。
2時間くらいの登山道。子どもたちは軽快に進みます。
山頂に到着!
残念ながら富士山は雲の中。
でも、山中湖はきれいに見えました!
みんなよくがんばった。
下山後は、みんな大好きラーメン!
スタッフが前の晩から漬け込んだチャーシューと煮卵をトッピングして♪
みんな残さず食べてくれました。
2泊3日のキャンプはあっという間に終わりを迎えます。
3日間天気に恵まれ、富士山もしっかり見えました。
全ての行程を無事に終え、子どもたちは満足気な顔で帰路につきました。
最初から最後までワイワイと仲の良いメンバーでした。
またキャンプで会いましょう。